닫기

연락처
기념재단
TEL. 063-530-9400
박물관
TEL. 063-530-9405
기념관
TEL. 063-530-9451
Fax.
063-538-2893
E-mail.
1894@1894.or.kr

동학농민혁명기념재단 사료 아카이브 로고

SITEMAP 전체메뉴

1차 사료

사람이 하늘이 되고 하늘이 사람이 되는 살맛나는 세상
  • 기사명
    再擧して觀察使を擒にす
  • 이미지
    prd_0140_178 ~ prd_0140_179 (356 ~ 357쪽) 이미지
  • 날짜
일러두기

再擧して觀察使を擒にす

時澤の歸つて狀を同志に報ずるや、同志皆憤慨して營門打破を主張せざるなし、進
擊の準備は是に於て大に急がしめられたり、準備已に成る、田中、內田、大原等八九名
は、怒髮冠を衝くの勢を以て、直に營門に向つて馳せたり、一同やがて門前に至る、是
時恰も好し、前きに隱伏せる觀察使は、事の再び起らんことを恐れ、今や將に他に移
らんとして、門より出で來れり、田中、內田、左右より迫つて直に其乘轎を要す大原、鈴 木は之と同時に大喝して轎丁を走らしめたり、田中卽ち觀察使に向つて曰く、公何
ぞ、我徒を迫害する斯の如きの甚きに至るや、觀察使曰く、何ぞ其事あらん、內田曰く、
我等危急存亡の際復た多言を要せず、唯だ夫れ發給の公文を得ば足れり、若し不幸
公文の發給を得る能はずんば、乞ふ暫く公の身を擒にし、以て公文に代へん、觀察使
之を聞きて恐懼する者甚し、卽時官童を營に送つて印函を取り來らしめ、直に人夫
出給の公文に捺印し、之を與へて曰く、此の如くにして可なる乎、一同披見、好しと稱
して之を收め、漸く觀察使を放つて之を遣り、悠悠旅舍に歸りて各各萬歲を連呼す、
敵の手答へなきこと斯の如く甚し、龍驤虎鬪の大活劇たる門破りの時機は、夫れ何
の時にか至らん、乞ふ次回に及んで局面上更に大變動を生じ來るを看よ

이 페이지에 제공하는 정보에 대하여 만족도를 평가해 주세요. 여러분의 의견을 반영하는 재단이 되겠습니다.

56149 전라북도 정읍시 덕천면 동학로 742 TEL. 063-530-9400 FAX. 063-538-2893 E-mail. 1894@1894.or.kr

문화체육관광부 전라북도청