닫기

연락처
기념재단
TEL. 063-530-9400
박물관
TEL. 063-530-9405
기념관
TEL. 063-530-9451
Fax.
063-538-2893
E-mail.
1894@1894.or.kr

동학농민혁명기념재단 사료 아카이브 로고

SITEMAP 전체메뉴

1차 사료

사람이 하늘이 되고 하늘이 사람이 되는 살맛나는 세상
  • 기사명
    東學黨中劈頭の日本人
  • 이미지
    prd_0140_109 ~ prd_0140_110 (285 ~ 286쪽) 이미지
  • 날짜
일러두기

東學黨中劈頭の日本人

此夜三士は黨軍を辭し去るに臨み、先づ待接の厚きを謝し、更めて之に告げて曰く、
諸大人旣に我等の來意を領せらる、想ふに我が同人も亦以て滿足すべし、冀くば諸
大人また我徒が遠途日に曬され、雨に打れ、幾回か病厄を凌ぎ、艱苦と戰ひ、而して漸
く此處に到りたる微志を察し、長へに之を胸中に劃して以て、遺忘せざらんことを
黨人之を領して拜謝す、三士乃ち席を立つて出づれば、全總督は殿を下つて之を見
送り、配下は門外に竝列して敬禮し、復た前の示威運動を試みず、案內者金普賢手か
ら燈を提へ、嚮導して郊外の客房に送り到る、黨士の悃情至れりと謂ふ可し、誰か言
ふ、東徒は是れ排日の分子なりと、當時天佑俠の見たる所に依つて斷ずれば、之を操 縱して朝鮮革新事業の中堅たらしむる、亦唯だ一呼吸の間なりしのみ、恨らくは我
廟堂一人の達觀者なぐ、前途有爲の黨人をして、空しく其向背を誤らしめたること
を、還て客房に到れば、自餘の俠徒は旣に久く鶴首して其歸來を待てり、而して三士
の還るや、其顔上には微醺現はれ、其雙頰には喜悅を呈す、安慰の情知るベき也三士
は幸にして毫も危險なかりし、否危險を想像して往訪せる當初の決心より見れば、
寧ろ絶大なる歡迎を受たるものなりし也、此夜訪問に依て三士が慥めたる事實は、
東學黨中數多の日本人ありと云へる世上の流言に反し、我が天佑俠の會見以前に
於て、絶て一日本人の同黨に加入したるものなきこと是れ也

이 페이지에 제공하는 정보에 대하여 만족도를 평가해 주세요. 여러분의 의견을 반영하는 재단이 되겠습니다.

56149 전라북도 정읍시 덕천면 동학로 742 TEL. 063-530-9400 FAX. 063-538-2893 E-mail. 1894@1894.or.kr

문화체육관광부 전라북도청